SSブログ
非日常 ブログトップ
- | 次の5件

北海道③ [非日常]

前回北海道② で載せ忘れた、北竜町のひまわり。
ひまわり1.JPG
北竜町.JPG
このほかにも、いくつかひまわり畑を通り過ぎて、そのたびに気分が晴れ晴れ。

それと、北海道に限らず道の駅大好きなため、スタンプ帳は行く先々で持ち歩く。
今回の旅行では20箇所でスタンプを押した。
こんなグッズもある。買わないけど。
買いませんけど.JPG

釧路で泊まったのはは”達古武オートキャンプ場”という所。
達古武ロッジ.jpg
このキャンプ場は釧路湿原の達古武湖(たっこぶこ)の岸辺にあって、
ここでもロッジ¥3,670に泊まるんだが、すぐ後ろが湖のオーシャンビューならぬ、レイクビュー。
北海道のキャンプ場はゴミ持ち帰りが基本。しかしここは分別収集していて、ほかにランドリー、乾燥機もあって、ある程度長期の我々にはありがたい。
部屋の中にシンクまで付いていて、あまり充実しても「それはキャンプ?」という疑問が出てきてしまうが、今回キャンプは手段と割り切っているのでOK。

次の日、根室に行こうとも思ったが、往復300kmもある。
それに、天気予報は道東の南部が雨。
同じ走るなら、晴れている斜里方面という事で、北上する。
霧の摩周湖を越え、斜里で道の駅などに寄り、知床半島の付け根で海岸に出た。
ハマナスの砂浜で、雄大な知床連山が目の前に出現した。

知床半島は、北海道の端にちょこっと突き出していて、北海道的スケールではオマケみたいに小さい。
しかし、実際に見るとデカい。斜里のあたりからだと、間に海しかないので遮るものがなく見ることができる。
試しに神奈川県を並べてみると・・お、同じ長さ!
神奈川換算.JPG
所詮、神奈川の手のひらで遊んでいるだけなのね。普段の俺。
雄大な山々を見ながら弁当タイムとした。

昼食のあと、以久科原生花園と、朱円ストーンサークル。
以久科原生花園_.JPG
朱円ストーンサークル.jpg

釧路の達古武湖へ帰る途中で、ライダーの聖地と言われている開陽台へ。
霞む開陽台.jpg
ご覧の通り、展望台が霧で霞む。
丸く見える地平線は、2個のタイヤで来る時の楽しみとしよう。

夕方は、達古武湖でたそがれる。
刻々と変化する自然の色が美しい。
釧路町達古武湖2.jpg

この日は夕食の後、満天の星の下でマシュマロ焼きを楽しむ。
満腹なのに、ひと袋食べてしまった・・。
マシュマロ焼き.jpg

さて、長かった北海道もついに最終日。
朝、細岡展望台に寄って釧路湿原を眺めた。
釧路湿原24.JPG

ゆっくりと蛇行して流れる釧路川のほとり。
湿原に蛇行する川.JPG

そしてお約束のキツネ君。
車窓からエサを与えてしまう人がいるんだろうな。
キタキツネ.jpg

道東道に乗るのを我慢して帯広駅で一旦駐車。
六花亭の本店がここにある。
2Fのレストランで、スイーツをいただく。
六花亭本店のさくさくパイ:バニラビーンズが贅沢に入ったクリーム。賞味3時間以内.jpg
右奥は、サクサクパイ¥100。帯広六花亭本店限定、賞味期限は3時間。
一体どんなものだろう?と食べてみると、ホントニサクサク!
「うーむ・・」とスイーツには似合わない声をあげながら、サクサク食べる。
手前左は、あずきソフト¥250。
サクサクパイが大人気で、列ができて早めに売り切れるらしいけど、俺的におすすめはこれ、あずきソフト。濃厚なあずきクリーム。贅沢な材料が贅沢に使われていて、なめらか&あずきの香り。
手前右は、ミルフィーユだっけ?ごめんなさい。名前を忘れた。。

ここで土産の菓子も買う。
今回初めて見た、マルセイビスケット。
マルセイビスケット.jpg
1個¥25だが、これも美味かった。おすすめ。
六花亭の菓子は記憶にある子供の頃から大フアンだが、今も変わらぬいい素材と味、そして良心的な価格を維持していることを、今回再確認。

日勝峠を通って、
日勝峠.jpg

苫小牧で洗車¥100。
洗車の嵐.jpg

フェリーで仙台へ。さようなら北海道。
さらば北海道.jpg

以上、北海道 完
nice!(6)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

北海道③ [非日常]

天塩からさらに北上。
幌延風力発電28基.jpg
旭川-女満別より北は今回初めて。
オロロンラインは、海とサロベツ原野に挟まれてひたすら北上するだけ。
しかし、だんだん何かに圧倒されてくる。
要するに、北海道ってすごいんだなと。
建物は要らない。自然、しかも草原と海だけで、ほかに何もあってはいけない。
そこに自然の威厳があって、人間は打ちのめされてしまう。
同じ北海道でも、道央、道東、道南、それぞれ別物で、中でも道北は別格だった。
ここまで来ると「すごい」と呟いてしまう。

稚内駅に着いて駅舎にタッチした。
以前に昭和40年の駅舎の白黒写真を見たことがあるが、駅前に停まっているタクシー以外は変わっていなかった。
しかしここも再開発されるらしく、駅前の工事が始まっていた。駅舎は2012年度までに建て替えられる予定なので、ぎりぎりセーフで現駅舎を見れたということになる。
稚内駅.jpg

そしてこれは、稚内駅側から、駅を背にして撮った写真。
稚内駅のこっち.jpg
観光名所の写真って、大抵同じ場所から撮ったものばかり。
ひねくれものの俺は、観光名所の「こっち側」写真を、必ず撮ることにしているのだ。
それ以上は残念ながら時間がないので、すぐ出発。

ついに最北端の地、宗谷岬。
前述の通り、宗谷岬の「こっち側」も撮る。
宗谷岬の「こっち側」はこれだ。
宗谷岬のこっち.jpg
土産店に行けば「日本最北端到着証明書」があるが、時間がないのですぐ出発。

この日は旭川まで一気に下って、旭岳の麓に泊まる。
ここで、この旅初のテント泊とした。
隣のテントの夫婦はこの日、旭岳に登ってきたらしい。
我々は翌日登るので、山の様子を色々教えてもらった。

で、翌日・・・テントを叩く雨の音。
旭岳はスッパリ諦めて、富良野・美瑛・旭山動物園の日とした。

妻の趣味で、「北の国から」の五郎の家。
五郎.jpg
「おおー、ここが純の寝た場所だ!」
などと、気がつくと俺が一番夢中になっていた。不覚。

近くの直線道路。
直線1.jpg

ロールベールサイレージ。富良野には白黒の縞模様が多かった。
白黒.JPG
絵のような風景に、何度も車を停めてしまう。
木と畑.JPG

旭山動物園は初めてだったが、思ったよりも感動。
雑誌やTVをいくら見ても、やはり「一見にしかず」であった。
何が?と言うと、何だろう。建物の壁など、至る所に動物知識が掲示してあって、それらが全部手書き。同じ内容でも、活字だとパスする所が、手書きの字は不思議と頭にスッと入ってくる。
あとは客が皆で歓声をあげて喜んだりして、一体感がある。そして何よりも動物達が元気。
旭山.jpg
(↓拡大します)
シカ絵巻90.JPG

この日は再び旭岳に戻ってテント泊。

さて、巻いていきます。
旭岳から層雲峡まわり、霧の三国峠を通って
糠平湖横の直線。
直線2.jpg
タウシュベツの橋は水没中。

阿寒湖でシカ丼。
シカ丼.jpg
旭山動物園で学んだが、人間は罪深い。
オオカミを害獣として絶滅させ、そのために増えたシカも今、害獣として駆除する。
この愛すべき動物をわざわざ殺すのだ。

釧路駅で和商市場。
和商市場.jpg
ここで夕食のホッケを購入。キャンプ場で焼いて食べた。
美味かった。

つづく (終わらない・・・)
nice!(8)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

北海道② [非日常]

北海道の②。
ロッジをチェックアウトして、雨竜沼(うりゅうぬま)へ向かいます。
雨竜沼は北海道版の尾瀬とも言われる、高層湿原。
他の山と比べると手軽ですが、しっかり登山の装備をします。
駐車場で登山靴に履き替え、登山口の管理棟で整備協力金500円と入山届を出して、出発。
再び登山口へ戻るまで、約4時間半の行程。
熊出没エリアなので、リュックに鈴をつけて、会話をしながら歩きます。
白竜の滝.JPG
森を抜け、滝に寄ったりしながらひたすら登ると
急に視界がひらけます。
入り口.JPG
湿原の入り口の川にブラシが置いてあって、靴の泥(に含まれる種子)を洗います。

湿原に着いてからは木道です。
森の上に現れる別天地。
雨竜1.JPG
時々小雨が降る天気が、湿原をしっとり落ち着いた雰囲気に見せています。
池塘1_.JPG
お盆を過ぎましたが、まだ花がきれいです。
↓池塘のウリュウコウホネと、手前がサワギキョウ
ウリュウコウホネ・サワギキョウ.JPG
これもサワギキョウ
サワギキョウ.JPG
ナガボノシロ?ワレモコウ
ナガボノシロ?ワレモコウ.JPG
ミヤマセンキュウ・チシマアザミ
ミヤマセンキュウ・チシマアザミ.JPG
ワタスゲ・チングルマ
ワタスゲ・チングルマ.JPG
青空を映した池塘や川もきれいですが、曇りでも花の色が楽しめます。
池塘4.JPG
花々.JPG
満足でした。
今回の主目的のひとつは”山”です。山歩きです。
しかし北海道には利尻富士、大雪山系、日高山脈、知床連山など魅力的な山がたくさんあって、そんなのを目の前にして、この雨竜沼にはなかなか来れません。
山好きであるほど、なかなか来れない憧れの場所でもあります。今回は来てよかった。。
手乗り.JPG

北海道の行動予定は、家族で行きたい場所を持ち寄って、それを結んでルートを考えました。
結果、休暇にあてられる9日をフルに使い切る、ハードな計画になってしまったのでした。
妻は山、娘は特になし(と言いつつ細かい決定権を持つ)、そして俺は”道”です。
オロロンライン、開陽台、三国峠・・バイクカテの皆さんにはお馴染みのスポットですが、妻子は何でそこ?と不思議そう。
そんな関係から、今日は左手に利尻を見ながら北上して天塩に泊まります。

左手ばかり見ていると、右手に風車です。
風車だ.JPG

風車を見ると我慢できなくなり、思わず細い砂利道を登ると・・
風力8.JPG
これはすごい。360度、風車が林立していました。
風力うし.JPG
1箇所で数十本もの風車でした。

この日の宿泊、またロッジです。
北海道のキャンプ場は、温泉が隣接している所がほとんどです。何て贅沢な。
で、普通、銭湯の壁はなぜか富士山の絵ですが、
この日入った温泉は、富士の代わりに窓一面に広がる日没の利尻富士でした(写真なし)。
nice!(10)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

北海道① [非日常]

夏休みをお盆明けの週にとって、北海道へ行ったので簡単ですがご報告します。
・・・と書くとビックリですが、車です。ええ、家族旅行です。
バイクで行く夢はまだ先にとっておいて。

家の車に、荷物満載で出発。
安い高速道路で仙台まで行き、フェリーで苫小牧へ渡る計画です。
渋滞を警戒して早めに出たので、仙台で観光。
約3回目の仙台、俺の希望で「せんだいメディアテーク」を訪問しました。
ここは建物が目的です。建築家・伊東豊雄の代表作品で、各階のプレートをチューブ状の鉄骨の束が地下から屋上まで貫いて支えるという、とても変わった構造です。
図書館外観1_.JPG
↓わかりにくいですが、柱が屋上まで出ています。
屋上まで突き出た柱_.JPG
エレベーターや階段は、そのチューブの中を通っている。
チューブ内_.JPG
各フロアはほとんど壁が無く、外壁も全面ガラス張りで通りの並木までデザインの一部です。
1F_.JPG
美しいと思いませんか?実物を見て、全身ぞわぞわしました。(怪しいヤツです)
図書館外観3_.JPG
これとは微妙に違うんですが、スパイラル的な柱が建物を支えるという図を、俺は中高生の頃に夢で見たんですね。
予知夢とかデジャブとかではなくて、その記憶に残ったものが現実と結びついたような、妙な感覚がありました。

牛タンもいいですが、今回は三越近くの「かき徳」でカキ丼。
かき丼_.JPG
旬じゃないですけど、身が大きい牡蠣フライで、超うまでした。

車なので、松島を見下ろす丘にも寄ります。
松島遠景_.JPG

で、北海道ですよね。危うく忘れそうです。
仙台港へ来ました。
実はここから渡るのは2度目。
今回はバイクが少ないな。
フェリー1_.JPG
バイクに乗る人間となった今回は、彼らの高鳴る鼓動が伝わってくるように感じます。
次回はそっち側に並ぶぞ。

なんか、ホワイトベース似な部分。
フェリー2_.JPG
翌早朝、ふと思いついて甲板に。
導入したてのナビを見てみると、やはり。
船舶ナビ_.JPG
当たり前ですが、現在位置は海の上ですね。
左舷に見える陸地がどこなのかが、よくわかりました。

さて、苫小牧に上陸し、走行開始です。
子供は北海道3度目なのに、一度も札幌に行ってなかった事に気付き、行ってみました。
父の背中_.JPGテレビ父さん_.JPG

俺は出生地だけは北海道。
その俺も食べたことのない”焼きとうきび”を買ってみたり、しっかり観光客になる。

そして今日の宿泊地、新十津川へ向かいつつ、日本一長い直線国道を通過。
国道12号、29.2キロの直線です。
道路の左に見える柱が、その始点。
国道12号29.2キロ_.JPG
でも、丘から見下ろすのでもないため、その偉大さはわかりませんね。

新十津川に到着。この旅は、キャンプの旅です。
でもこの日は軟弱にもロッジ泊でごめんなさい。
だって、1棟¥3,600は、神奈川人からすると破格に安いのです・・東京近郊高すぎ。

つづく
nice!(6)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク
- | 次の5件 非日常 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。